【評価員コメント】 ・甘~い。うま~い。爽やかな甘さ、加熱すると最強。これはおすすめしたくなる し何本でも食べたくなります。加熱後きれいな色味で食欲をそそります ・生でも加熱後もジューシーで甘いのが印象的でした。とりわけ加熱後はコクも強 く感じました 。微生物・酵素・天然のミネラルなど、発酵資材を使った肥料で土づくり。 甘くてうまいスイートコーンづくりを目指しています。

黒ビニールの穴から土が盛り上がり、芽が出る直前。
種蒔き5日目、土が動き始めた。

- 幼苗期
15cmの小さなコーン、葉3~4枚が広がる。
芽が伸び、葉が広がる。肥料少量を根元に、軽く土寄せ。

みんな順調に育ってます。


- 茎が伸びる
40cmのコーン、濃い緑の葉6枚。
茎がグンと伸びた。肥料を少し追加、土を盛って倒れ防止。 葉の色見て肥料調整。

- 花の準備
80cmのコーン、てっぺんに雄花のつぼみが見える。
茎が太く、雄花のつぼみが出た。

雄花が黄色く咲き、白い糸が茎から出る。花粉が舞う。
雄花と雌の糸が出た。雄花を振って花粉を飛ばす。肥料少量追加。

畑いっぱい日差しを浴びてぐんぐん成長。もうすぐ収穫です。


糸は茶色くなり実が大きく膨らんでいます。
宮崎の太陽で最高の味に。


今年も身がぎっしり詰まり一粒一粒がふっくらとした甘いひなたプレミアコーンができました。